2024年9月14日(土)
今年も上七軒の盆踊りが有りますから、「来てくださいよ!」とメールや電話連絡を頂き有難く思いながら、年一度の浴衣姿で張り切って踊りに行きました。(笑)
コロナ禍以前は8月に開催されていましたが、昨今の異常気象による猛暑を避けるため、コロナ明けから9月に開催されるようになりました。
しかし、今年は9月も半ばなのに猛暑日が続いています(汗)
円町でバスを乗り間違えタイムロス(ヒューマンエラー?)
結果、15分遅れ! 17時15分にやっと踊りの輪に入ることが出来ました(汗)
毎年のように師匠の後ろを見よう見まねで、手足を必死で動かし脳トレーニング(笑)
ユーチューブで予習した踊りは少しながら成果あり!
第一部はいつもながら踊る人は少なめで、動作も大きくとることが出来ます。
台風13号の影響か、とても蒸し暑く頂いた上七軒の団扇で必死に冷却(笑)
<謎の時間短縮>
踊りだし、やぐら1周目で突然第一部は終了で、休憩タイムに入りました。
第一部は17時から18時の1時間、残り時間は45分あったはず??
周囲の人も??
屋台村は老若男女で満員御礼状態です。
串カツ、唐揚げ、たこ焼き、アメリカンドッグ、かき氷、ブリトー、缶ビール、お茶、ジュースなどが売られ、子供連れが多く見られ「夏祭り」状態
今年からキッチンカーも出現し、お祭りの雰囲気が強くなりました。
上七軒通のお店
各お店は大繁盛で上七軒通りは大混雑です。
外国人の観光客と思われる人も多く見掛けました。
横で踊っていた外国人の男女5人組は、アメリカから来たと言ってました。
『遠くから来たんだね』
『楽しんで』
と和製英語で伝えると
『サンキュー、ありがとう』とノリノリで返事が返ってきました。
(ほんまに通じてるのかな?笑)
盆踊りの第一部と二部の間に少し「パラパラ」と雨が降り、慌てて傘を出しましたが、幸いゲリラ豪雨にはなりませんでした。
ここのところ天気が不安定なので、ドラえもんのポケットに小さい折畳み傘を持参(完璧な安全管理(笑))
盆踊り第二部は上七軒通りでの踊り、観てないで皆さん踊りましょう!「上七軒音頭」「西陣音頭」「祇園祭音頭」になると踊れる人が少なくて、踊りがバラバラになってしまいますが気にしない気にしない(笑)
盆踊り終了は20時、最後の20分間はやぐらに戻り、超密集状態ながら最高の盛り上がり、汗だくのヒナーレでした。
今年も大変楽しい「上七軒の盆踊り」を開催していただき、有り難う御座いました。
来年もよろしくお願い致します。
<失礼ながら未来の為に一言>
今回、残念であったのは、公開タイムスケジュールと進行内容に打合せ不足が感じられたこと。
①「第一部」の謎の時間短縮
②「第二部」の演出不足
通りメインで盛り上がるシーンで、やぐら周辺と踊る場所を2分割し
たたため、メインである通りでの踊りが盛り上がらなかった?
また、通り東側の照明が暗かったため、暗闇で踊っている感じがし
た。
③「第一部の踊り」と「第二部の踊り」の時間配分、太鼓の演奏が別
の場所になったのと、①の関係で休憩時間が長過ぎ、踊り手としては
盛り上がりの足を引っ張った感があった。
④上七軒盆踊の方向性は「夏祭り」なのか「盆踊り」なのか、「両立」
なのか企画に迷いが見られました。
個人的にはコンパクトな「越中八尾 おわら風の盆」になってほしい。
だって、歴史ある「上七軒」なんですから!
偉そうにスポンサーでもないのに評価染みたことを書きましたが、「上七軒」の繁栄を願ってのことでありお許しください。
さて盆踊り終了後は、「千ざ以」で遅い夕食
美女6人に囲まれながら、ノンアルコールビールで乾杯、お好み焼きを食べたら満腹、美味しかった(満足)
もう満腹? 踊りの休憩時間に、「梅葉」さんちのブリトー、知り合いから頂いたキュウリ、ラムネを飲んだからだと判明(笑)
横に座った元芸子さんから、「バイクと踊りの共通点」と言う貴重な話を聞かせてもらいました。(簡単に言うと体重移動)
大変参考になりました。<(_ _)>
常連さんと楽しい会話をして「千ざ以」を後にする。
さて、最後の仕上げはそうです「舞扇」で「カラオケタイム」(笑)
店の前まで行くと中から女性の歌声が聞こえてきました。(上手)
終わるまで外で待っていましたが、長い歌で終わりそうになく暑いからドアを開ける。
お店は何と、ほぼ満席状態(驚き)
ママにカウンター席を準備してもらって、ここでもノンアルコールビールを注文
外国人のお客さんが英語で「マイウェイ」を熱唱
誰かが『英語の上手なお客さんやね~』(笑)
私も調子に乗って4曲も歌ってしまいました。
今夜はカラオケ大会の様な雰囲気(笑)
楽しい時間は短くて、馬車がカボチャに変わる時間になり、私のハートは少しだけ「かぶり気味」で盆踊りの夜は終了。
皆様お疲れ様でした。
コメントをお書きください