自己紹介

生年月日    19??年 (もう歳ですな~の親父です!)

血 液 型    A型

趣   味    バイク、音楽全般、カラオケ、写真

今までに人生を共に歩んだバイク

YAMAHA FS-1

  原付免許を取って最初に中古で購入したバイクです。

 

 

HONDA CB450 セニア

初めてのツーリング(野辺山高原にて)
初めてのツーリング(野辺山高原にて)

 やはり原付では面白くなくて昭和47年に大型二輪を取得し、中古購入したバイクです。会社の先輩の紹介で自動車会社の片隅に眠っていたバイクでした。残念ながら調子があまり良くなくて乗り換えとなりました。でも最初に長距離ツーリングに出かけたバイクで、長野県の野辺山まで出かけた思い出のバイクです。

Kawasaki  750RS(Z2)

 CB450 が調子悪くて次期マシンとして、安月給で新車購入したのがZ2でした。 しかし、盗難に遭うってタンクを凹められ、輸出用のタンクがついていたのですが、仕方なく修復塗装しました。

このバイクを購入して、その店のツーリングクラブに入りましたが、飛ばすメンバーで鍛えていただきました。 

Z2で長距離ツーリングは2回あり、北海道一周ツーリング、南九州ツーリングに行きました。最北端の宗谷岬、最南端の佐多岬や、北海道の帰りに本州を走りきったのが思い出です。

バイク店のツーリングでいつも置いていかれるのが悔しくて、密かに高雄の特訓を開始しました。しかし、今から思うにステップを擦って喜んでるアップハンドル中心の誤った乗り方でした。

それが、分かったのはKH250で鈴鹿サーキットを走り始めて少ししてから、いつもより乗れていたのでS字の切り返しを速くと思い左から右に「エイ!」、その瞬間、スポンジバリヤまで吹っ飛ぶ大転倒。何で?何で?転倒原因が分からない。

ヤマハのカスノ先輩曰く、ハンドルで無理に切り返したからフロントが浮いたのが原因だ!

なるほどカッテンでした。 

Kawasaki  KH250

鈴鹿サーキットのメインストレート(真剣にピットサインを見てますな~)
鈴鹿サーキットのメインストレート(真剣にピットサインを見てますな~)

Kawakaki KH250

 1976年から鈴鹿のプロダクションレースに参加するために購入したバイクです。 発売日まで正式ナンバーを取得しないという条件でカワサキから購入し、仮ナン バーで街乗り慣らしを終えて、十分KHに慣れてから鈴鹿サーキットに練習に出かけました。 その時に泣く子も黙るカワサキの清原さんに出会いました。レーサーのKR250(ユニトラックになる前の2本ショック仕様)のテスト中で、ピットロードでKH250を見るなり『オー!新型の250やないか』という切り出しで色々話をしアドバイスをいただきました。『KR250のテストは順調ですか?』と聞くと、清さんは『チャンバーがアップやから太ももが熱くてたまらん。今日は焼きついてしもうて乗るマシンがないんや、ちょっとKH借りてもええか?』 私としては光栄の行ったり来たりで『どうぞ!どうぞ!』

清さんはKHに跨ると、クラッチの遊びを調整し右足でピットの壁を蹴って簡単にエンジンを始動してピットアウトしていきました。一周目のメインスタンド前、脚を後ろに伸ばしたスタイルで通過! 2週目3分ジャストやはり速いな。当時の私のタイムが3分10秒でした。う~んプロは違う!! 清さんピットインしてタイムが3分、プロダクションレースだと優勝ですねと伝えると、『そうか!』と満足そうに笑っていました。清さんとの青春の想い出です。

Kawasaki  KX250

 カワサキに売れ残っていた新古車をオフロードのトレーニング用として購入しましたが、走るところがあまりなくて活躍しないままにスクラップになってしまいました。 不運なバイクでした。

 

 

鈴鹿サーキット(ヘアピンカーブ)
鈴鹿サーキット(ヘアピンカーブ)

YAMAHA TZ350 → TZ250

 1977年の鈴鹿日本グランプリのプロダクションレースで6位入賞を果たし、一旦レースをやめようと思いましたが 、ノーマルのバイクからレーサーへの憧れを拭い去れずに中古の77式のTZ350を購入しました。

 購入して直ぐに雪景色の鈴鹿サーキットに練習に出かけました。ストレートで初めて恐る恐るアクセルを全開にしたとき、カーンと加速する!速い!凄い!けっ景色が違う!が第一印象でした。ノーマルのカワサキKH250の最高速度は170㎞でした。 1977年式のTZ350ですが、世界中のサーキットで主役を務めていた市販レーサーです。推測ですが速度は250㎞近くは出ていたと思われますが、遠くの景色が急激にズームアップしたように見えました。

 やがて、シリンダー等を交換し250ccにしてレースに参加し引退するまで使い続けました。

鈴鹿のS字 練習走行(エンジンの慣らし運転中)

鈴鹿のS字(エンジン慣らし走行中)

慣らし走行の2台

ヤマハTZ250&カワサキZ250FT   実家のガレージ前にて(整備を終えた2台)
ヤマハTZ250&カワサキZ250FT   実家のガレージ前にて(整備を終えた2台)

Kawasaki  Z250FT

 プロダクションレース でKH250の後継車として購入したバイクです。経験上、初めてのキャスト・フォイール車でしたが、足回りの安定性は抜群で、鈴鹿のS字では左右のエキゾーストパイプが接地するところまでバンクできる程でした。コーナーで2サイクル車を抜いても非力なエンジン?のため苦戦をしました。

写真はインターネットの物を使用
写真はインターネットの物を使用

SUZUKI GT550

 特に乗りたいという意志で買ったバイクではなく、足代わりに中古で購入しました。 

 

写真はインターネット上の物を使用
写真はインターネット上の物を使用

YAMAHA  RD350

ボアストローク〔64×54〕  

排 気 量    〔347cc〕

圧 縮 比     〔6.6〕 

最高出力     

〔39ps/7,000rpm〕  

車      重    〔154kg〕 

   トレーニング用兼足代わりに、同じチームでカワサキKR750でレースに出場して活躍していた、岸本 悟(岸さん)から購入しました。

 話が脱線しますが、当時私は体重が65kgで、岸さんが同じ体系をしていて、転倒して自分のツナギを修理に出すと、私のレース用のツナギを貸してくれと訪ねて来ました。

 そんな事が何度もあって、私のツナギ(名前入り)を着て鈴鹿サーキットでKR750でバリバリの練習走行するから、私がカワサキのテストライダーだと勘違いしていた人がいたようです。(笑い話)

 kawasaki ワークスマシン KR750 (鈴鹿サーキット)

 決勝レースが始まる前は、何とも言えない緊張感が漂うピット周辺、コースイン前にマシンチェックを受けてピットロードで待つ、チームの岸本ライダーに渡す役目でKRを預かりました。

TZ250と比べるとセパハンから伝わってくる感覚は、ズッシリとした重量感でした。

一度でいいから、これでコースを走りたかったです。

 

YAMAHA  RZ350

 鈴鹿サーキットで走っている頃に日頃のトレーニング用に購入しました。よく雨の日に高雄パークウェーに練習に出かけました。このバイクでの失態話を聞く?

鈴鹿サーキットの御好意でノーマル車に限り無料走行できる機会がありました。その時に先輩の乗るホンダCB750ボルドール!! 先輩はマシンも心も全開のメインスタンド前でした。それを簡単にRZで抜いてしまい、走行後に先輩が激怒!! 『ここはホンダのコースということが御前は分かってんのか!』KYでした。お許しを!! 先輩はもう忘れたかな??

 

SUZUKI  GSX1000SZ

 結婚をしてからバイク生活は休止していたが、後輩が是非ツーリングに行きましょうと誘ってくれたので、先輩のバイクを借りてツーリングに参加したのが復活のきっかけでした。

復活を決意したと同時にバイクが欲しくなり、昔から付き合いのあったバイクショップで見つけたのがこの中古バイクでした。カワサキGPZ1100とどちらにしようか迷いましたが、個性豊かなカタナしかも1000ccということで決定しました。

 1100に乗り換えるまでの付き合いでしたが、フロント・ブレーキとフロント・サスペンションが良くなかった。